攻略法

【高校生ビジコン対策】チームを組む方法

みなさんこんにちは、マイナビキャリア甲子園運営事務局の羽田と申します。今回から高校生のビジネスコンテスト対策講座を書かせていただきます。
マイナビキャリア甲子園向けではありますが、そのほかの高校生ビジコンでも活用できるはず。

「マイナビキャリア甲子園、出たいけど誘う友達がいない・・・」という方も、是非ご覧ください。

今回はチームをどう組むか、そしてどうマネジメントするか、について語っていきたいと思います。

友達をビジコンに誘う方法

マイナビキャリア甲子園で、人によっては一番のハードルになるのが「チームを組む相手がいない・・・」というもの。普段仲の良い友達がビジコンに出たいとは限りませんからね。
申し訳ないのですがマイナビキャリア甲子園は一人では出れません。2人以上4人以下でチームを組む必要があります。なぜかというと仕事は一人ではできないからです。「周囲をいかに巻き込むか」。これは社会において重要なスキルだったりします。

さて、乗り気じゃない友達をどう誘うか。オススメは、友達を一応誘ってチームを組んでおいて、書類審査まではほぼあなたが一人でやることです。あなたはやる気があるかもしれませんが、誘われた側が最初からやる気がない場合もあるのです。ただ、書類審査を通過すると「マジで?」となり、メンバーも少しずつ協力的になってきます。実際、これまでもそういうチームをたくさん見てきました。

こればかりは言い出しっぺの責任です。あなたが主導して企画を考えて、書類審査用の企画書を書くのです。一応メンバーに見てもらって合意くらいはもらっておいた方があとあと良いかとは思いますが、ちょっと踏ん張って書いてみてください。通過すれば必ずみんな協力的になります。だって、ひょっとしたらひょっとするかもしれませんからね。

こんなこと主催者が言うのもあれですが、最初のきっかけなんてなんでもいいのです。マイナビキャリア甲子園に参加している大企業などの名前を出して「こんな企業に挑んでみたくない?」でもいいし、「海外ツアー100万円ってでかくね?」でもいい。なんなら「入試でアピールできる実績になるかも」でも「地上波テレビの特番、出てみたくない?」でもいいでしょう。どストレートに「ビジコンでない?」と誘うのは無策。相手が響きそうなポイントを伝えることで相手を説得する。これってマーケティングや営業活動の基本です。

ただ、必ずしも友達誘えばいいというものでもありません。

チームとグループは違う!?

昔、マイナビキャリア甲子園で優勝したことのある男子がこんなことを言っていました。
「普段仲の良い友達は”グループ”。”チーム”は普段仲は良くなくても、同じ方向を向いていてそれぞれに強みがあればいい」

なるほどなあ、と思いました。その通りですね。みんなで楽しむだけなら友達同士でいいかもしれませんが、それでは普段の仲良しグループですよ、ということですね。ということで、普段はそんなに話さないけど「優秀そうなやつ」を誘ってみるというのは超ありです。「お前、すごいから一緒にやってみたいと思って」とか「プレゼン、上手だよね?一緒にやってほしい!」とか誘ってみてください。誘われた側もそんなに悪い気はしないはずです。

書類審査通れば新聞にチーム名が載るぞ!!

マイナビキャリア甲子園は異なる高校同士のチーム編成も認められています。過去には名古屋、大阪、神戸の混合チームが優勝してますからね。異次元すぎるだろなんだそれ、と思いましたが、彼らはプレゼン練習はビデオ会議でやっていたそうな。まあそりゃそうですよね、会えないもんね。それぞれが自分のパートを完全に練習しておいて、当日は東京に出てきたあとに会場の近くのカラオケに入り、プレゼンを合わせるのみ、と。スライドデータはクラウドのファイルサービスを活用して仕上げていったそうです。

まあそれは極端な例として、同じエリア内で異なる高校、というケースはたくさんあります。同じ学校内だったら校舎内でミーティングすればいいんですがそうもいかない。でも今はオンライン会議ツールも発達してるので、会わなくても会議ができる。昔仲良かったけど転校してしまった幼馴染と久々にチームを組んでオンラインで挑む、というのもドラマティックですね。

なにはともあれ書類審査締め切りの11月末までは期間は短いです。ガッと集中して、一気にチームビルディングしちゃってください。もしも書類審査が通れば、あなたのチーム名が新聞に掲載されます。結構嬉しいみたいですよ。ぜひ頑張ってください。

というわけで次回はマイナビキャリア甲子園でテーマをどう選ぶのかについて。お楽しみに。

関連記事

TOP