準決勝大会は、各テーマ出題企業にプレゼンを審査いただき、ファイナリストである企業代表チームを決定する、マイナビキャリア甲子園の天王山とも言える大会です。

みなさんが最大限実力を発揮できるよう運営事務局も準備をしてまいります。
本ページでは準決勝大会本番までの概要について記載しておりますので、必ずご確認ください。
*詳細につきましては、対象者(個人応募の場合はリーダー、学校応募の場合は担当教員)にご連絡させていただきます。

事前zoomチェック会

準決勝大会はzoomを利用してプレゼンをしていただきますが、zoomのプレゼンに不慣れな方もいらっしゃるはずです。
そこでzoomを利用したプレゼンについて事前に運営事務局と確認できる機会をご用意しました。
公正を期すために、本番では開始時間になったら終了までストップをかけることはできません。操作方法や皆さんのプレゼンスタイルなど、この機会を使って確認をお願いします。

開催日時

2023年1月31日から2月7日まで、下記の時間帯で開催します。希望の日時をご予約ください(予約フォームは対象者にお送りいたします)。

日程 時間帯
1月31日,2月2,3,6,7日(平日) 17:00~20:00
2月4日(土) 15:00~18:00

・事前チェック会は参加必須です。必ずご予約の上参加ください。
・1チーム1回のみ、チーム単位で行います。予約はチームの代表者が行ってください。
・1回10分間です。集合時間に遅れた場合、持ち時間は少なくなりますのでご注意ください。
・チームメンバーは全員揃っている必要はありません。しかし、一人での参加はできませんのでご注意ください。
・プレゼンに参加しない担当教員や保護者の方のみの参加はできません。必ずプレゼンに参加するメンバーがご出席ください。
*担当教員、保護者の同席は可能です。

*タブレット端末を使用したプレゼンで、うまく接続ができない・資料が表示されない等のトラブルが毎年発生しております。運営事務局では可能な限りPCを使用したプレゼンを推奨しております。

当日の確認事項

当日は、下記の内容を確認します。
本番で使用する予定のスライド(完成版でなくてもかまいません)を準備の上、本番を想定して、プレゼンがスタートできる状態でZoomのログインをしてください。
・画面共有をはじめとしたZoomの使い方
・音声の聞こえ方に問題がないか
・プレゼン、人物の視認性に問題がないか、自分達のプレゼンが相手にどう見えるか
・当日の緊急連絡先
・その他、進行に関して運営事務局へ質問

注意事項

・リハーサルではありません。プレゼンを通しで練習する時間はありませんのでご了承ください。
・プレゼン内容に関する質問には答えられません。
・プレゼンスタイル、プレゼンの中身はチェック会以降に変更いただいて構いません。チームメンバーとよく話し合って本番までに決定ください。
・準決勝大会のプレゼンスタイルは自由です。メンバーそれぞれが別々のzoomアカウントから入室して画面共有でプレゼンしても構いませんし、教室などに集合し、プレゼンをする様子をPC備え付けのカメラで写しても構いません。ただ、後者の場合はスライドの中身が審査員側に見えづらくなる可能性があります。その辺りも事前チェック会でご確認ください。

準決勝大会

マイナビキャリア甲子園2022準決勝大会はオンライン開催となります。以下、準決勝大会当日の概要をお伝えいたしますので必ずご確認ください。
*ルールや運営方法などの詳細につきましては、対象者(個人応募の場合はリーダー、学校応募の場合は担当教員)にご連絡させていただきます。

開催日時

・開催日:2023年2月12日(日)
・利用ツール:zoom & Youtube Live(限定配信)
・当日のタイムテーブル
①10:20〜12:55:チームごとのリハーサル
*チームによって時間が異なります。詳細は別途メールでお送りするルールブックをご参照ください。
②13:10〜18:30:準決勝大会本番
*決勝大会に進出することが決まったチームには、大会終了後、各種連絡事項があります。19:00までは予定を空けておいてください。

準決勝大会基本ルール

・プレゼンの所要時間は10分間、質疑応答5分間です。通信遅延があった場合でも延長はいたしません。詳細はメールでお送りするルールブックをご確認ください。
・各社ごとにzoomの部屋が分かれており、全社同時に各部屋でプレゼンがスタートします。
・プレゼン中、全員が同じ場所に揃っている必要はありません。チームで最適なプレゼン方法を選択ください。
・プレゼンテーションの順番はプレゼン動画審査結果画面に掲載されている順番で行います。
・zoomの部屋に入れるのはチームのメンバーのみです。先生や保護者様は限定公開となるYoutube Liveをご覧いただきます。
・プレゼンテーションの内容は、動画審査の作品からバージョンアップしていただいて構いません。事務局からお送りする企業からのフィードバックも踏まえてブラッシュアップください。

参加者の皆様にとって公正な勝負ができる大会運営をしてまいります。
チームメンバーと力を合わせ、自分達のベストを発揮してください!

TOP